雪辱は同じキャロットの勝負服 素晴らしい能力・才能開花の時 ~東京優駿・日本ダービー~

私は皐月賞直後のブログにてこのように話しました。

kanomisaku.hatenablog.com

この考えは変わってないのか?

このブログで全てお話します。

まず、日本ダービーというのは、

全ての「条件」が揃った馬が勝つもの

なんです。

その「条件」とは

外厩」「騎手」「厩舎」「種牡馬

この4つの「条件」で全てが揃ってないと勝てない。

それが日本ダービーです。

まず1つ目 外厩

外厩に関してのお話は、皐月賞直後のブログにてお話してるのでそちらを見てください。

簡単に要約すると

2011年のオルフェーヴル以降、ノーザンFの外厩「天栄」「しがらき」前田オーナーのノースヒルズこの3つしか勝ってないこと。

ダービーを勝つためには3つのパターンがあり、

1.在厩調整

2.間隔をあける省エネローテ

3.皐月賞を捨てる別路線

昔からダービーというレースは1のパターンが王道でした。しかしこのパターンだと馬が壊れてしまう。だからこそ間隔をあけて疲労を最低限に抑えてダービーを勝つ2のパターンが確立。

また、皐月賞すら捨てて別路線から間隔をあけてダービーに出走してくる3のパターン

この3つしかダービーの勝ちパターンはありません。

・今年の該当馬

・ノーザンF天栄

ジオグリフ ②パターン

イクイノックス ②パターン

・ノーザンFしがらき

キラーアビリティ ②パターン

ピースオブエイト ③パターン

ジャスティンパレス ②パターン

・在厩調整

ダノンベルーガ ①パターン

ドウデュース ①パターン

 

2つ目「騎手」

「前走から乗り替わりはダービーを勝てない。」

有名なジンクス

このジンクスが昨年ついに破られました。

しかし勝ち馬のシャフリヤールは、デビューから2戦目まで福永騎手が乗っており、テン乗りじゃなかったこと。毎日杯は福永騎手の先約があって乗れなかったから。

要するにテン乗りではなく、手綱が主戦に戻る形であればダービーは勝てるということですね。

今年の人気馬は全て前走から継続騎乗となるのでこれはセーフ。

 

3つ目「厩舎」

ダービーを勝つには厩舎力が必要

現代競馬は、天栄・しがらき 外厩を使うのが主流ですが、ダービーに限っては厩舎力が必要不可欠なんです。

ここ数年、ダービーを勝った厩舎

2011年 オルフェーヴル 池江泰寿

2012年 ディープブリランテ 矢作芳人

2013年 キズナ 佐々木晶三

2014年 ワンアンドオンリー 橋口弘次郎

2015年 ドゥラメンテ 堀宣行

2016年 マカヒキ 友道康夫

2017年 レイデオロ 藤沢和雄

2018年 ワグネリアン 友道康夫

2019年 ロジャーバローズ 角居勝彦

2020年 コントレイル 矢作芳人

2021年 シャフリヤール 藤原英昭

全てが、外厩に頼らないでも結果を残してきたトレーナーです。

ブラストワンピースもダノンキングリーもエフフォーリアも人気で勝てなかったのは外厩に頼りっぱなしの厩舎に原因があると思ってます。

今年、厩舎力という面で木村哲也厩舎が厳しい。

ジオグリフで皐月賞を勝つまでGIを勝てたのはステルヴィオしかいませんでした。

外厩に頼りっぱなしの厩舎の時点でイクイノックスとジオグリフが頭で来ることは無理だと思う。

そのくらいダービーでは重要なこと。

 

4つ目種牡馬

ディープインパクトキングカメハメハ

近年、この2頭の種牡馬しか勝ち馬が出ていません。

2頭とも亡くなってしまったのでいずれは変わると思いますが、

「ダービー馬はダービー馬から」

という格言は間違ってないのかなと。

昨年のダービー、エフフォーリアがハナ差で負けたのは厩舎力と種牡馬が原因。

勝ったシャフリヤールは厩舎力のある厩舎でディープインパクト産駒でした。

些細なことですが、こういった面が1番重要なレースなのが日本ダービーというレース。

・今年のディープインパクト産駒

キラーアビリティ

アスクビクターモア

コマンドライン

プラダリア

ロードルゼル

ジャスティンパレス

 

この4つの「条件」を全て満たした馬がダービーを勝ちます。

この4つの「条件」を全て満たした馬

今年は2頭のみでした。

キラーアビリティとジャスティンパレス

その中で私が選んだ本命馬は、、、

やっぱり変わりませんでした。

そう。

この1ヶ月間、考えは変わってない。

日本ダービーの本命馬はこの馬です。

f:id:kanomiSaku:20220525224521j:image

◎◎◎◎キラーアビリティ◎◎◎◎

外厩

ホープフルS皐月賞→ダービー

ホープフルSから直行で皐月賞へ出走し、ダービーまでの期間もしがらきへ短期放牧

これは、2のパターンに該当。

 

「騎手」

前走から継続して横山武史が騎乗。

春先は、人気馬を飛ばしまくってた鞍上ですが、レシステンシア、ナミュールで共に3着。

同じ馬で同じ失敗をしない。それが横山武史

 

「厩舎」

斉藤崇史厩舎 一時期は外厩に頼ってる厩舎でしたが、着々と力をつけてきている若手の厩舎です。クロノジェネシスを管理してから一皮剥けましたよね。毎年必ずGIを勝つ厩舎へと成長しており、この厩舎力ならダービーを勝っても不思議ありません。

 

種牡馬

そして、ディープインパクト産駒

ダービー=ディープインパクト

結局、ディープインパクト産駒なんですよ。

実質、ラストクロップのディープインパクト産駒

ストクロップのダービーでディープインパクトの子供が来ない訳ないじゃん

今年、全ての「条件」を満たしたのはキラーアビリティでした。

2歳未勝利戦で見せた。

2歳レコード 1:59.5

12.4-12.1-11.4-10.8

超加速ラップのレコードで突きぬけた2歳未勝利戦。

萩ステークスでは2着に負けましたが、勝ったダノンスコーピオンは3歳マイル王になりました。

そして、皐月賞

トロールビデオを見たらそれは無理でしょ。って思いましたよ。

出遅れて内の悪い馬場を永遠に走らせて、何もせずに終了。

こんなの絶対来る訳ないじゃん。

皐月賞は決して

力負けではない

ということ。

そしてコレ

f:id:kanomiSaku:20220525222636j:image

・前走 皐月賞で1.2枠で出走し、ダービーで当日5番人気以内だった馬

【6.3.0.0】

f:id:kanomiSaku:20220525224533j:image

○ダノンベルーガ

先程あげたダービーを勝つための「条件」

在厩調整+厩舎力+騎手

ハーツクライ産駒ということ以外は全て揃っていますし、皐月賞はもっと大敗するかなって思ってましたが、伸びない内枠から4着と間違いなく1番強い競馬をしたのはこの馬です。

キラーアビリティとダノンベルーガのワン・ツーです。間違いなくワン・ツーする。

余談ですが、ダービー当日の天気は快晴で、気温も真夏日を超えるみたいです。

過去のダービーで30℃超だったのは2019年。その2019年の勝ち馬はロジャーバローズで夏の新潟デビュー馬でした。

夏の暑い時期を経験していることがプラスになる。今年30℃以上の日を経験したことあるのはキラーアビリティだけです。天候も味方につけました。

鞍上の横山武史は昨年エフフォーリアで2着。

同じキャロットの勝負服で、去年の雪辱を晴らす。

春先、飛ばしまくったけどダービーを勝って全てを取り戻す。

戦後最年少でのダービー制覇へ

実質ラストクロップのディープインパクト産駒のラストダービー。

8枠とか関係ねぇから

皆さんはどの馬を信じますか?

私はキラーアビリティと横山武史を信じます。

f:id:kanomiSaku:20220529140429j:image