グランアレグリアは鉄板ではない ~安田記念~

タイトルの通り

 

グランアレグリアは鉄板ではない

 

なぜか? それがコレ

f:id:kanomiSaku:20210605015512p:plain

昨年のアーモンドアイと同じく中2週の在厩調整で安田記念へ出走してくるグランアレグリア

あの在厩調整で大丈夫!の国枝厩舎のアーモンドアイですら勝てなかったんです。

グランアレグリアは藤沢厩舎ですからね。

国枝厩舎より厩舎力は劣りますし、この馬自身も、NHKマイルC桜花賞からの在厩調整で飛びました。

本当に勝てるのか?と疑問視したい。

いやもしかしたら飛ぶ可能性もあると思ってます。

そしてあと2点

・中間に爪を痛めて一頓挫

・最終追い切り坂路

なぜ、最終追い切りで坂路にしたことが不安要素なのかは後で話します。

確かに最強です。東京マイルで負けるとこが想像できないというのが本音です。

でもさ1倍台の1番人気に不安要素があったら嫌いたいじゃん。

という訳でやることは簡単。

 

グランアレグリアを倒せる可能性がある馬を探す

 

タダそれだけ。 

じゃあそれは誰なの?って話

 

先週のダービー

ダービーは昔からの王道

在厩調整

を覆して、外厩を使った天栄・しがらき馬の2頭でワン・ツーを決めました。

時代は変わりました。

勝ち馬のシャフリヤールは間隔をあけて外厩を使っての出走でダービー馬となりました。

あのダービーでも外厩を使う時代

外厩を使うのが王道

逆らえません。

だからこそ中2週で在厩調整のグランアレグリアを嫌うしかないのよ。

 

そして、先程話した最終追い切りの話

それがコレ

f:id:kanomiSaku:20210605173312j:image

今開催の東京1600mの勝ち馬

ほぼ全ての馬が最終追い切りで、美浦Wコース・栗東CWコース・美浦Pコースによるトラック調教馬でした。

これは重要視したい。

 

・ノーザンF天栄

シュネルマイスター

ダノンキングリー

・ノーザンFしがらき

インディチャンプ

カテドラル

ケイデンスコール

サリオス

ラウダシオン

グランアレグリアを倒せるとしたら外厩を使ったこの馬たち。

1頭ずつ見ていきましょう。

・インディチャンプ

阪急杯を使った時点で今年の大目標は高松宮記念でしたよね。

昨年、香港のチャンピオンズマイルを使いたくて中山記念から始動したのに使えなかった時と同じく、安田記念へ向けての準備段階が不足してると思います。

叩き2走目で最大パフォーマンスを出すので、3走目というのもアウトですし、最終追い切りも坂路なので勝ち切るのはキツいかと。

それでも堅実な馬なのでそれなりに走ってそれなりな着順で落ち着きそう。

 

・サリオス

大阪杯からの距離短縮して安田記念へ出走してきた馬って安田記念で全く勝負にならない。

そしてコレ

f:id:kanomiSaku:20210605015626p:plain

ずーっと話してることです。関東馬なのに日本人が乗る時点でアウトなんです。

そして、サリオスに関しては過去に色々お話してます。

kanomisaku.hatenablog.com

もうGIでは厳しいというのが私の意見です、消しです。1円も買いません。

これマイルCSの時からずっと言ってますからね。

これはもうジンクスとかじゃない。事実なんです。

 

・ラウダシオン

今年に入って1200で2走、前走は1400の京王杯SCを勝利してココ。

インディチャンプと同じく、シルクロードS使った時点で高松宮記念がメイチだったはず。

しかも、京王杯を挟んで安田記念は使いすぎ、安田記念目標ならこんな使われ方しません。

京王杯勝てて優先出走権貰えたからとりあえず出走させるかーみたいな。消しですね。

 

ケイデンスコール

完全に復活、いや覚醒しましたよねこの馬。この勢いで一気にGI奪取できるのか?

本命まで考えたのですが、最終追い切りは坂路。やっぱりトラックコース調教馬を重視したので本命まではできませんでした。

本命にはしませんが、私の中でかなり評価が高いです。

 

・カテドラル

重賞未勝利馬ですし、さすがにこのメンバーに勝ち切るのは難しいと思います。最終追い切りも坂路なので特に強調材料はない。消し。

 

・ダノンキングリー

正直な話、本命にしてもいいかなって思ったんですよね。

ダノックスは前哨戦強くて本番弱いってイメージありましたけど。
GIを勝つためなら前哨戦を使わない
を初めて実行したダノンスマッシュがあっさり国内GI初制覇したように。
ダノンキングリーもダノンプレミアムも年明け初戦で安田記念に出走してくるのを結構期待してました。

川田将雅×天栄馬の成績

f:id:kanomiSaku:20210604004522j:image

OP〜GIIまでだと安定した成績を残してくれます。

が、それがGIになるとダメ。

サリオスの時に話した、関東馬のGI勝ち馬が外国人ジョッキーしか勝てないのと比例してますね。

最終追い切りもダート追い切り

キツイなぁ、、消し。

 

話が長くなりました。

という訳で、本命はこの馬になります。

 

f:id:kanomiSaku:20210602162844j:image

◎◎◎◎シュネルマイスター◎◎◎◎

・中3週でもノーザンF天栄に短期放牧

・最終追い切り 美浦Wコース

・グランアレグリアと未対戦

うん。この馬だと思う。

NHKマイルCを勝ち、秋まで休養すると言われていたのに急遽予定を変更して安田記念へ出走させてきたこと。

同じサンデーレーシングで天栄馬のグランアレグリアがいるにも関わらず出走させてきたこと。

コレって結構重要ですよね。

天栄側からしてみれば、グランで勝てるならわざわざ出走させてこないはず。それでも出走させてきたということは、、

グランアレグリアの状態が不安

勝ち切るのに自信がない

ってことになります。

グランアレグリアは中2週で在厩調整

シュネルマイスターは中3週でも天栄に戻した

この「差」って絶対に生まれると思うんです。

シュネルマイスターの鞍上が中々決まらなかったのもグラン回避の可能性があったから。

シュネルマイスターの鞍上は横山武史

なんや!関東馬は外国人しか勝てないんじゃないのか!

って思われてる方

この話は、オークスの時にもしました。

関東馬に乗って日本人ジョッキーで勝てたのは池添謙一と横山武史のみ

この2人は、ルメールや外国人ジョッキーが乗れない時の天栄馬に乗る機会が多い2人です。

池添謙一は、2018年の美浦滞在の頃から

横山武史は、昨年の夏頃から

そして、天栄のお気に入りになれば、期待の新馬をデビューから乗せてもらえる。

池添謙一はブラストワンピース

横山武史はエフフォーリア

共にデビュー戦から乗り続けてGIを勝利しました。

本当はどっちもルメールに乗ってほしいんだけど分身なんてできないから代打よろしくってこと。

多分ここで結果を残したとしても、次走以降はルメールが乗ってるはずです。

去年のアーモンドアイとグランアレグリアの時と同じですよね。

 

斤量54キロ

いやこれ反則でしょ。。

近年は馬場高速化の影響でどう考えても斤量なんて軽い方が有利に決まってます。

牝馬が昨年の古馬GI総ナメしたのも、3歳馬が条件戦で有利なのも全て斤量のせいだと思うんですよね。

JRAさん。そろそろ斤量の見直しした方がいいですよ。マジで。

 

そして最後にキングマン

シュネルマイスターはサンデーの血が入ってない。これはかなり種牡馬の価値があります。

ノーザンFの吉田勝己さんも、サンデーの血が入ってないから将来、種牡馬としての価値を考えて輸入したと言っていました。

キングマンフランケルと同じくタイマーがいつ切れるか分からないので早いうちにGIをたくさん勝たせて種牡馬価値を高めたいはず。

昨年の古馬GIは牝馬が総ナメしましたけど、正直な話、牝馬にポンポンGI勝たれても牡馬の方が価値があるのでノーザンFからして見てみると嬉しくないのが本音なはず。

その選択肢として3歳で安田記念に出走させるのは素晴らしい選択だと思いますね。

 

横山武史くん

先週のダービーの借りは安田記念で倍返し。

そんな気がします。

 

印にすると

◎シュネルマイスター

ケイデンスコール

▲インディチャンプ

△カラテ

△ダノンプレミアム

△グランアレグリア

 

こんな感じかなと

ダノンプレミアムは私が2年連続このレースで本命にしてきてココで買わないわけにはいかず、三度目の正直ってやつですよね。

カラテに関して

申し訳ない。これだけは私情です。

デビューからずっと応援し続けてたくさん馬券でお世話になってる菅原明良くん。

それだけ

ただそれだけ

馬の体調悪いのも知ってる。相手が強いのも分かってる。

それでも菅原明良くんだから買います。

私情だけだと思ったでしょ?

私情も含まれてますが、実は根拠もあります。

トゥザグローリー産駒は東京芝マイル戦の回収率めちゃくちゃ高い

これだけ?って思った方

オークスのハギノピリナはなぜ来たのか思い出してください。

ハギノピリナはキズナ産駒 キズナ産駒って東京2400の回収率エグいほど高いんです。

回収率高い種牡馬の産駒を買っといて損はないでしょって話。

グラン飛んで配当ください。

そんな安田記念になってほしいですね。